自分で構築できるネットショップにはどんな種類がある?種類ごとのメリットデメリットをご紹介
最近、コロナウィルスによる自粛の影響で、ネットショップ(ECサイト)の普及が増加傾向にあります。
また、実店舗の大型ショッピングモールの売り上げが8割減少しているのに対し、ネットショップでは受注が多すぎて捌ききれないという状態になっています。
このような状況から、「自社にもネットショップを導入しよう!」と考えている企業が沢山あるようです。
この記事では、自分でネットショップを構築しようとしている人に向けて、構築できるネットショップの種類について解説をしていきます。
- 自社でネットショップを構築したいと思っている
- ネットショップについて知りたい
- 構築できるネットショップの種類を知りたい
ネットショップの種類
ネットショップ(ECサイトとも呼ばれます)を自分で構築する際に、どのような種類があるのでしょうか。
- ASPカート
- パッケージ
- クラウドEC
- オープンソース
- フルスクラッチ
ASPカート
ASPカートとは、「ApplicationServiceProvider」の略です。
ネットショップ運営のプラットフォームを提供している企業から、月額料金や販売手数料を払うことで利用することができます。
メリット1.簡単にネットショップが構築できる
まずはお金を掛けずに、手軽にネットショップを構築してみたい方にはうってつけです。
メリット2.初期費用が安く済む
中には、出品できる商品の制限が無く、月額の利用料金も掛からないASPカートもあるため、初期費用が安く済みます。
メリット3.保守が必要ない
この保守作業とは、定期的なサーバのメンテナンス、ネットショップの改善、障害発生時の対応などが該当します。
ASPカートでは、基本的な部分を管理しているのは運営側の企業となりますので、サーバのメンテナンスや障害発生時の対応などは全て提供側が負担してくれます。
デメリット1.カスタマイズに制限がある
ASPカートには多数のテンプレートが有り、その中からデザインを選択するため、簡単に見栄えの良いネットショップを構築できます。
しかし、その裏返しとして高度なカスタマイズは不可能です。
ネットショップではデザインが非常に重要になってきます。
(ここでいうデザインとは、見栄えだけではなく操作性も含んでいます。)
見栄えが良くなかったり使いにくいネットショップはそれだけで顧客の購入意欲を削いでしまいます。
デザインがきっかけで機会損失が発生してしまう可能性もあります。
最適なデザインにするために各企業は自社向けに様々なカスタマイズを施しているのですが、ASPカートでは高度なカスタマイズは不可能となっています。
デメリット2.場合によってはランニングコストが高くつく
ASPカートの提供業者は月額費用の他に販売手数料で利益を出しています。
ネットショップを始めたばかりで販売数量が少ないうちは良いかもしれませんが、起動に乗ってきて大量の商品が売れたとなった場合、手数料は無視できないような金額になります。
デメリット3.プランによっては機能に制限がある
ASPカートは様々な月額プランが用意されていますが、安いという理由で最安のプランを選択してしまった場合、思うような機能が利用できない場合があります。
基本的な機能はどのプランでも利用可能です。しかし、最安のプランでは機能が制限されているが故に、かゆいところに手が届かないという状況に陥りがちです。
ECパッケージ
ECパッケージとは、ネットショップを構築する為のソフトウェアのことです。
似たような言葉として、後述しているクラウドECがありますが、クラウドECとの違いは提供方法の違いです。
パッケージ型はディスクなどのメディアからソフトウェアをPCにインストールすることで、構築する環境を整えます。
対してクラウドECはクラウド上(ネット上)からソフトウェアを利用して構築していきます。
メリット1.カスタマイズの自由度が高い
一般的にテンプレートが決められている場合、構築は簡単でも自由度が低いというデメリットがあります。
メリット2.専門の業者に委託することが出来る
広く普及しているパッケージソフトであれば、技術者の調達も容易となります。
パッケージを利用して多数のネットショップを構築してきた業者を見つけることが出来れば、非常に心強い味方になってくれるでしょう。
デメリット1.初期費用が高くつく
パッケージ型とは、買い切り方という意味ですので購入する際の初期費用が高くついてしまいます。
また、自分で構築するとなった際、専門的な技術や知識が無いと構築が難しくなります。
- パッケージの費用
- 構築の費用
デメリット2.保守が発生する
ネットショップの構築後は保守作業が発生してきます。
保守作業の具体的な内容は
- サーバなどのインフラ面のメンテナンス
- ネットショップの改善
- 障害発生時の対応
マニュアルにトラブルシューティングなどの対策法が記載されている場合もありますが、根の深いシステム障害が発生した際はITスキルが必須となってきます。
ただ、専門の業者に構築を依頼している場合ですと月額の保守費用を払うことで保守も請け負ってくれる業者がいます。自社に保守作業を行うリソースが無い場合は専門業者に保守を依頼をするのも1つの手です。
デメリット3.構築環境やサーバを準備する必要がある
パッケージ型は物理的なソフトになりますので、必然的にインストールする為の環境が必要になります。
また、構築した後にネットショップを運営していくサーバも必要となります。
デメリット4.定期的なアップデートを行う必要がある
ネットショップは流行り廃りの激しい業界ですので、一度構築したネットショップは定期的にアップデートしていく必要があります。
状況にもよりますが、構築してから3年以内には大幅なアップデートを施す必要があります。
アップデートせずに長年利用しているシステムは、セキュリティのリスクが非常に高くなります。
クラウドEC
- サブスクリプション(月額性)で利用できる
- クラウド上(ネットワーク越しに提供)で利用できる為、サーバなどのインフラを準備する必要が無い
流行り廃りの激しいネットショップ業界ですので、パッケージよりもクラウドECを利用している会社の方が多いです。
従って、ASPカートもクラウドECと定義することができます。
- ASPカート…技術が無くてもネットショップを構築できるサービス
- クラウドEC…クラウド上のプラットフォームに対し、技術ありきでネットショップを構築する
という風に区別しています。
メリット1.常に最新のバージョンが利用できる
ネット上で提供されているので、システムのバージョンアップが発生した場合も半自動的に行ってくれます。
メリット2.パッケージに比べると初期費用が安い
また、サーバなどのインフラ面もクラウドECの提供者側で負担してくれます。こういった面も初期費用が安く済む理由となっています。
メリット3.サーバを準備する必要が無い
クラウド型はサーバなどのインフラ面も提供してくれますので、ネットショップ運営側でサーバを準備する必要がありません。
デメリット1.構築には技術が必要
デメリット2.月額費用がASPカートよりも高くなる
一方、クラウドECでの平均的な月額費用は数十万円~となります。
オープンソース
メリット1.基本的に無料なので初期費用が安い
メリット2.カスタマイズが豊富
オープンソースはソースが公開されている為、ソフトに直接的にカスタマイズを施すことが可能です。
また、再配布が可能という特徴もある為、別の会社がカスタマイズしたソースをダウンロードして利用することも可能です。
メリット3.ソースが公開されているので信頼性がある
「ソースが公開されていることが信頼性に関係があるのか?」と思われる方もいらっしゃると思います。
プログラムソースが公開されていないということは、どのようなプログラムが組み込まれているか分からないということです。
ほぼ無いと思いますが、プログラムソースの中に会社の重要事項を盗み出すプログラムが無いとも言えません。
また、世界中誰でもソースコードを閲覧できるので、どこかの優秀なプログラマがセキュリティ上の脆弱性を発見し、修正したうえで共有してくれます。
ソースコードが公開されていない場合ですと、提供側のIT部門の人間が脆弱性を発見しない限り、対策はされません。
デメリット1.サーバを準備する必要がある
オープンソースはダウンロードしてサーバにインストールする必要がありますので、インストールするサーバも必要になってきます。
クラウド版なので、サーバの準備やメンテナンスの作業も発生しません。
デメリット2.保守が発生する
パッケージ版と同様、オープンソースでも自社の環境にシステムを構築していくので保守作業も発生します。
フルスクラッチ
フルスクラッチとは、完全オリジナルで構築していくという意味です。
ネットショップ構築のツールも何も利用せず構築する為、完全にオリジナルなネットショップを構築することが可能です。
メリット1.完全にオリジナルなネットショップが構築できる
メリット2.外部システムとの連携が可能
完全な自社オリジナルのネットショップですので、自社で利用している外部システムとの連携が可能です。
デメリット1.莫大なコストが掛かる
要件~開発~テスト~運用・保守まで全て実施する必要がある為、相対的にコストが大きくなります。
デメリット2.導入まで時間が掛かる
従って、短期的に大量のリソースを投入することが必要となります。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ネットショップを自分で構築する際にも、色々な方法があります。
- 予算はどれくらいなのか
- どれくらいの規模でネットショップを始めたいのか
- 目標とする売上額はいくらなのか
上記は一例ですが、ネットショップを開始するには綿密な計画を出すことが必要となります。
弊社では、豊富なネットショップ構築の経験からお客様に最適なネットショップをご提案させていただきます。