【ネットショップを構築したい方向け】構築手段別のメリットデメリットをご紹介

ビジネス

最近は店頭販売だけではなく、ネット上でのショップを有効活用する企業も増えてきました。

また、新型コロナウィルスの影響によってこの状況は勢いを増してきています。

事実、コロナウィルスの影響でショッピングモールの売り上げが8割ほど下がっているのに対し、ネット上のショップでは受注が多すぎて捌ききれないという状況になっています。

この勢いは衰えることは無く、これからの時代、モノを売る際にネットショップを構築するのは必須と言っても過言ではありません。

本記事では、ネット上のショップはどのようにして構築できるのか?について記載しています。

本記事では、以下のような悩みにお答えします。

  • ネットショップを出したい
  • ネットショップの構築手段を知りたい
  • ネットショップにはどのような種類があるのか知りたい

本記事を読み終えた後、自社でネットショップを出す際の明確なイメージやプランが見えてくるはずです。

自社のネットショップを持つ方法

では、自社商品をネットで販売できるようにするにはどうすればよいのでしょう。

大きく分けて、3つの方法があります。
  • 自社で構築する
  • 専門の業者に構築してもらう
  • モール型のネットショップに出店する
これらについて1つずつ見ていきましょう。

自社で構築する

自社でシステムを企画・開発すれば柔軟な管理や活用が可能になる

恐らく、ネットショップを持ちたいと思っている企業の殆どは「最初はお金をかけずに、軌道に乗ったら投資していきたい」と考えるのではないでしょうか?

お金をかけずに作るとなると、自社で構築するという手段が一番最初に思いつきます。

ECサイトを構築する手段としては、以下のような種類があります。
  • ASPカート
  • ECパッケージ
  • クラウドEC
  • オープンソース
  • フルスクラッチ

※自社で構築する際にどのような種類があるのか?については、以下の記事で解説しましたので良かったらご覧ください

上記のように、業者に依頼をせずともネットショップを構築できるサービスは多数存在しています。

では、自社で構築する場合のメリットとデメリットについて解説致します。

メリット1.初期費用を安く抑えられる

自分で構築する技術があるという前提になりますが、ネットショップのオープンソースソフトウェアを利用して構築することで初期費用を安く抑えることが可能です。

また、構築する技術が無くともASPカートであれば、無料のサービスもあったり、有料であっても月数千円~利用できるサービスもあるため、初期費用を安く抑えることが可能です。

ネットショップを構築する際に一番費用が掛かる部分が初期費用になります。

自分の力でネットショップを構築できるのであれば、初期費用を最小限にしてネットショップを運営することが可能です。

デメリット1.自社で運営する必要がある

自社構築ということは、ネットショップの運営も自社で行う必要があります。

例えば、定期的なメンテナンスや、問題が発生した場合の対応など、いわゆる保守と呼ばれる作業が発生します。

デメリット2.知識と技術が必要となる

ASPカートでは簡単にネットショップを構築することが可能です。

しかし、デザインなどのカスタマイズが必要となった場合、技術が必須となってきます。

また、自社で運営するネットショップですので、集客も自社で行う必要があります。

従って、技術だけではなくネットショップに関する知識を合わせて効果的な集客方法を確立していかなければ、収益を最大化にすることは難しいでしょう。

デメリット3.結果的に費用が大きくなってしまうことがある

例えば、ASPカートでは月額の利用料金が安い分、販売手数料として売上の何割かを取られる所が多々あります。

売上の金額が少ないうちは良いかもしれませんが、ネットショップが軌道に乗ってきて売上が大きくなってきた場合、無視できないような金額になります。

そのため、軌道に乗ってきたら業者に頼んで構築を依頼するなどの対策が必要となります。

専門の業者に頼む

営業業務の効率化に成功した事例

最近はスキルが無くてもネットショップを構築可能なサービスが沢山あります。
しかし、そのようなサービスの欠点として高度なカスタマイズが不可能という点があります。

高度なカスタマイズをすることで自社に最適化したネットショップを構築するすることが可能となります。そのためにも、専門業者の力が必要不可欠です。

では、専門の業者に頼むメリットとデメリットについて解説していきます。

メリット1.自社に合わせたカスタマイズが可能

業者に依頼したときの一番大きいメリットがこの部分になります。
自社の商品や業務に応じたカスタマイズが可能となります。

自社の商品や業務に最適化したネットショップを構築することは、収益を最大化させるためにも必須となります。

メリット2.豊富な知見からアドバイスしてくれる

構築経験が豊富な業者であれば、これまでの知見から
  • どのようなデザインにすべきか
  • どのようにすれば最適な運営ができるか
  • 集客をするにはどうすればよいか

などの意見を出してくれることでしょう。

また、綿密にヒアリングされることで、自分の中で具体的なネットショップのイメージが沸いていない場合でも、潜在的なニーズを引き出してくれます。

自分でも気付かなかったネットショップの在り方をアドバイスしてくれるでしょう。

メリット3.保守を任せられる

ネットショップの運営に必須となる保守作業ですが、システムの知識無いと問題が発生したときに何をすれば良いか分からなくなってしまいます。

構築だけではなく、保守も請け負ってくれる業者であれば問題が発生した際もスピーディーに対応してくれます。

これにより、自社では販売計画や商品に注力することが出来て、効率的なネットショップ運営が可能となります。

デメリット1.費用が掛かる

業者に頼むとなると、当然ですが費用が掛かります。

「具体的にどれくらいの金額が掛かるの?」と思われる方もいるかもしれません。
ネットショップ構築の金額は数十万円~数千万円と非常に幅が広くなります。

1つの参考例として、弊社のこれまでの経歴から算出した金額例としては以下の通りです。

  • モールに商品を登録する:10万円~
  • ASPカートなどのサービスで構築:50万円~
  • オープンソースを利用して商品を細かくカテゴライズ、集客強化のカスタマイズ:50万円~1000万円
  • 基幹システムや他サイトとの連携、スマホアプリやZOZOのようなマーケット構築:500万円~数千万円

※上記は参考例になります

また、ネットショップが大規模になったり、高度なカスタマイズをすればするほど費用が掛かってきます。

対策としては、本当に必要な機能は何か、どの部分を重要視したいのかを綿密に打合せすることが重要となります。

デメリット2.業者の選定に時間が掛かる

ネットショップ構築業者の中には、ネットショップの構築が手段ではなく目的となっている会社があるのも事実です。

そのような業者を回避する為、業者を選定する時はきちんと検討する必要があります。

ネットショップの構築をする際の業者の選定基準としては
  • 豊富な構築実績がある
  • ネットショップに関する知識が豊富
  • 集客方法についても相談できる

を基準にすると良いと思われます。

モールに出店する

成功事例

自社で構築、業者に依頼する以外に、モールに出店するという方法もあります。
モールとは、具体的には以下のようなものが挙げられます。
  • Amazon
  • Yahoo!ショッピング
  • 楽天市場

これらのネットショップ、一度は目にしたことがあるのではないでしょうか?

デパートなどのショッピングモールをイメージしていただけると分かりやすいのですが、色々なお店が入っていますよね。

あれがネット上になったイメージで、Amazonや楽天などの大型のネットショップの一部を借りて出品する方法です。

では、モール型に出店するメリットとデメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。

メリット1.簡単に出品が出来る

Amazonや楽天で法人アカウントを作成し、商品を手順通りに出品していくだけで自社の商品が簡単に出品できます。

メリット2.集客力が高い

Amazonや楽天などは誰しもが知っているネットショップです。

毎日大勢の人がモールで購入していく為、自社ブランドが有名でない場合でも人目に付く可能性が高まります。

「本当はこの商品を買おうと思ったけど、気になったからこちらの商品も購入してみた」というのはモール型のネットショップではよくあることです。

また、顧客視点で見てみると「Amazonで販売されているので大丈夫だろう」という安心感に繋がります。この安心感は、結果として売上に反映されていきます。

デメリット1.差別化が難しい

モール型ネットショップでは簡単に出店できるのが最大のメリットですが、簡単に出店できるということはオリジナリティを出すのが難しいという裏返しでもあります。

どのショップでも似たようなデザインになってしまい、「このお店から買った」というイメージより「Amazonや楽天で買った」というイメージを持たれます。

これは、メリットでもあるのですが自社ブランドの認知度を上げる観点から考えるとデメリットでもあります。

また、差別化が難しい為、必然的に価格競争になりやすい傾向があります。

デメリット2.ランニングコストが掛かる

モール型ネットショップでは初期費用が非常に安く済みますが、その分ランニングコストが高くつく傾向があります。

月額の費用だったり売上のロイヤリティを払うことで大型モールのメリットを利用している訳ですので、「長い目で計算してみたら業者に頼んで構築してもらったほうが安く済んだ」ということが多々あります。

ちなみに、楽天ではランニングコストがシミュレーションできる機能もありますので、気になる方は一度シミュレーションをしてみても良いと思います。

結論:気軽に始めるなら自社で構築したりモールを利用、軌道に乗ったら業者を利用

生産性を向上させる正しい時間管理法とは
いかがでしたでしょうか。
構築する方法をまとめると、以下のような表になります。
構築方法 初期費用 ランニングコスト 差別化 集客力
自分で構築 安い 高い 技術があれば可 知識が必要
業者に依頼 高い 安い 独自性が出せる 知識が必要
モールに出店 安い 高い ほぼ無い 高い

ネットショップの売り上げが爆増している現代において、生存戦略としてのネットショップは必須となっています。

とはいえ、「最初から高い費用を払って思うような売上が出せなかったら…」と考えると思います。

まずは、ASPカートやモールを利用してみて、手ごたえを感じるようであれば自社専用のネットショップを構築してみるのが一番効率的だと思われます。

例えば、最初にモール型を利用して自社ブランドの認知度を上げた後に自社専用のショップサイトへ誘導していく…という導線が出来れば、各々のメリットを上手く利用したネットショップ運営が可能となります。